おこめジャーナル okome-journal

カメラ写真を中心に雑多ブログ

今年は食を植する。というおはなし

 

 

 

園芸、初冬

なんだかんだ筆が進まずいつの間にか年も明けていましたが、園芸を始めて初の冬。

ちまちまと続けていましたよ。
とはいえ冬なのでそんなにやることもない。



なんて事はなく、冬は冬でやる事いっぱいあるんですねこれが。

冬の間にやる園芸作業といえば土づくり。
園芸を始める前は庭を完全放置していたため荒れ放題だった庭をなんとかするのに結構な時間がかかってしまいました。
草をむしり、砂利をふるい、掘り返しては出てくるコンクリートブロックやらゴロ石と格闘し、どうにか庭の一角を使える形にしたので適当に腐葉土とかを混ぜ込み、あとは春を待つってところまでようやく来ましたのでそろそろ色々進めていきますよ。

今年はタイトルにあるように、食べられる果樹や野菜にチャレンジしていきます。

 

植え付け


今回はこちらを種から

にら、小ねぎ、ミニニンジン、ミニトマト

それとイチゴの苗を2種植えていきます。

 

 

まずは種の方です。

土はJAの花と野菜の土を使ってみます。

なんか12Lと30Lがあったんですが、それぞれ中身が全然違って困惑しました。

違うの買ってしまったのかな...

とりあえずこれをベースに適当に赤玉土を追加。

そしてこれ

ド怪しいおじさんが写ってますね。(YouTuberのカーメン君ですね。崇拝してます。)

無農薬にこだわりは無いんですが、農薬って使用条件が細かく決められていてめんどくさいです。やはり薬なので使う対象に合ってなかったり、用量が間違っていたりしたら効きすぎたり効かなかったりしそうだし、植物の生育に影響があるかもしれないので、なんとなくこちら使っております。

ニームという木のペレットなので、多分虫には忌避効果くらいしかないと思いますが、肥料分にもなるそうなので、無農薬天然派の人にはいいんじゃないでしょうか。

そんなこんなで混ぜ合わせた土。なんか良さそう。

今回は不織布プランターを使ってみます。

初めて使うんですが、布のわりに意外と使いやすい。非常に乾きやすいとのことなので赤玉土バーミキュライトを追加しましたが、水やりには気をつけないといけませんね。

この二鉢にそれぞれニラとニンジンを適当に撒きました。

間隔とかスジ撒きが〜とか書いてありましたが、種は極小だし、地域がら強風の中での作業だったのでぱらぱら〜と撒いて、ちょっと土を被せて終了です。

 

ミニトマトはまず苗づくりということで

ジッフィーポットで。種まき用の土とバーミキュライト

芽が出たら植え替え予定。

 

こちらはイチゴ。

最近よく見るサントリーの苗ですね。

サントリーの苗って割としっかりしててよく買っちゃうんです。

今回はローズベリーという花も綺麗だという品種と、ドルチェベリーといういかにも美味しそうな名前の品種を植えました。

撮り忘れましたが、土には花ごころのいちごの土+赤玉土を使いました。

全然調べずに植えちゃったけど、イチゴって雄花、雌花ってないんかな...?

 

植え付け後

今回一番楽しみなのはミニニンジン。

ミニニンジン前々からやってみたかったんですよね。

収穫までは3〜4ヶ月くらいでしょうか。

間引きとかなんとか書いてありますが、様子を見て混み合ってなければそのままで行っちゃおうと思ってます。

種もまだ半分以上残ってるので、上手くできたらもう一回できそう。

 

なぜかここ1〜2年でウチの地域にイチゴ狩りのお店が乱立してるんですが全国的なものなんでしょうか。別にイチゴの名産地でもなんでもないと思うんですけど。

どこも賑わってるのか結構車が停まっているのを見かけます。

ハウスがあればどこでも出来るし流行りなのかな。

 

トマトはまず苗づくりから始めたけど、他と同じように種撒いておしまいじゃダメなんかな?そういうの結構あるみたい。というかそっちの方が多い?

今回上手く行ったら、次回はもっと手抜きしたいですね。

 

ということで、今年も園芸バリバリやっていきますよ。

他の趣味がおざなりなんですけどね.....。

 

 

今日の一曲

youtu.be

ノーザンメランコリックメタル

当時めちゃくちゃ好きだったんですよね。

自殺メタルとか鬱メタルなんて呼ばれるくらいにメランコリックで荒涼とした極寒の風景が目に浮かぶ、冬になると思い出すジャンル。

今でもあるのかな?一時的なブームにするには惜しいと思うなぁ。

ちょっと調べてみましょうかね。