おこめジャーナル okome-journal

カメラ写真を中心に雑多ブログ

登山カメラはどうする?というお話し

至仏山稜線 EOSR5/EF16-35mmF4LISUSM

 

続•登山カメラはどうする?

https://okome-journal.hatenablog.com/entry/2023/07/23/002701

 

おこめは年に数回山に登ります。
近くにはそれなりに有名な山もありますが、とにかく熱い地域なので夏以外です。
当然最重要ギアはカメラです。

装備について

まずクッカーとラーメン。
ライトハイカーなので服装は、上はエアリズムとfoxfireのスコーロン(虫嫌い!超おすすめ!)
下はワークマンのカーゴパンツ(安い)
靴はMERRELLのMOAB(靴は大事。ゴアテックス一択)

リュックはこの時はミステリーランチだったかな。
といった感じです。

山頂にて EOSR5/EF16-35F4LISUSM

カメラについて

で、カメラですよ。

以前、尾瀬至仏山に登った時はEOSRとRF24-240mm、EF16-35mm、RF35mm、EF50F1.4と無駄に持って行ってしまったせいで死ぬかと思いました。
まあなんとか登頂はしましたけども、そんなに持って行ったのに余裕が無くて、山頂に行くにつれ写真撮らな苦なっていくというアホな失敗をしておりました。
体力ないくせにいったい何を考えていたのか.....

そんな失敗から装備を絞って登ってみたら、当たり前ですが普通に撮れちゃうんですよね。

 

 

写真たち

至仏山にて

EOSR5/EF16-35mmF4LISUSM

山頂への道 EOSR5/EF16-35mmF4LISUSM

さすが国立公園。山頂付近の道はめちゃくちゃ整備されております。

登山感は薄れるので好き嫌いが分かれますね。おこめはあまり整備されすぎた道は好きじゃないので黙々と登りました。

EOSR5/EF16-35mmF4LISUSM

EOSR5/EF16-35mmF4LISUSM

至仏山中腹。もうかなりバテてました。

白樺エリア EOSR5/EF16-35mmF4LISUSM

白樺の林が美しかったです。

湿原エリア EOSR5/EF16-35mmF4LISUSM

湿原エリア EOSR5/EF16-35mmF4LISUSM

湿原エリア EOSR5/EF16-35mmF4LISUSM

霧に包まれた湿原が幻想的で美しいです。

尾瀬方面、至仏山方面に分かれる前のビジターセンター付近EOSR5/EF16-35mmF4LISUSM

人がすごいので足早に通過しました。尾瀬方面に行く人と、至仏山へ行く人で装備や意気込みが違う。

麓の林エリア EOSR5/EF16-35mmF4LISUSM

麓の林エリア EOSR5/EF16-35mmF4LISUSM

麓の森エリアですら美しいですね。尾瀬すごい。

 

お気づきかもしれませんが、散々レンズ持っていった割にEF16-35mmでしか撮っておりません。

 

現状

何回か試した結果
6Dmark2+EF24-105 もうちょっと望遠欲しい
G5Xmark2     同じくもうちょっと望遠欲しい。雨や衝撃に弱そう。
ということで現在はEOSR5とRF24-240mmの組み合わせが基本となっております。
さすがの便利ズーム!山どころか旅に町に動物園といっつもこの組み合わせやん!


とはいえこの組み合わせで

EOSR5が738g

RF24-250mmF4-6.3ISUSMが750g。

合わせて1.5kgほどとあまり軽いとは言えませんね。
EOSR10+RF-S18-150mmF3.5-6.3ISSTMで750gくらい。
良さそうですよね...欲しい。めちゃくちゃ欲しい。

結局物欲にまみれるおこめです。

 

今回の一曲

 

特に意味はないですが、森のイメージからコルピクラーニでも。

www.youtube.com